右太ももの裏がしびれる

会社員(デスクワーク) 20代 女性
腰痛がひどくなって、右太ももの裏側がしびれるようになった。学生時代から慢性的に腰痛があり、2か月前にギックリ腰になってからは腰痛に加えて右太ももの裏側あたりに痛みとしびれがでるようになった。長時間座ったり、寒くなると辛い。

整体やマッサージにいってみたが効果がなく、医療機関では脊柱管狭窄症による座骨神経痛の疑いとされたそうです。電気療法などで様子を見ていたが、症状が辛いので来院されました。

口ぶりは落ち着いていましたが、お話しの内容や表情からは焦燥されていることが伝わり、症状の辛さがうかがえました。根本的な改善はもちろんですが、症状をいち早く取り除くことが重要なケースと感じました。

しびれや痛みが右太ももの裏側とのことでしたので、殿筋、梨状筋、ハムストリングと確認しましたが、程度の大きな緊張や硬化はみられませんでした。また体幹腰部における伸展屈曲動作での症状、感覚の変化もみられませんでした。ただ背部全体の筋のトーンは非常に高く、特に右の下部腰椎、骨盤周辺の組織が著しく緊張していました。筋力検査では左の下肢筋において多くの機能低下がみられたことから、代償運動により右側の腰部から下肢に大きな負担がかかっているようでした。

見立てとしては、仙腸関節および下部腰椎の関節の問題を根本原因として、起立筋の過緊張と右太もも裏に関連痛(硬節痛)をおこしていると推測しました。施術方針は、起立筋のリリースおよび腰椎と仙腸関節のマニピュレーションとしました。

施術5回を数えるころには、太もも裏側にかけての痛みとしびれは大きく減少し、以降は、太ももの裏側のしびれは再発していません。腰部の緊張は短い期間で、元に戻る傾向があるため、姿勢、動作の分析を行いながら筋筋膜など細部の精査を行っています。

症状が大きく低減しても、時間の経過による再発が予想と大きく異なる場合、根本原因へのアプローチに調整が必要であることを示唆します。自身のアプローチが再発防止に奏功しない場合、安易に筋トレや生活姿勢の改善などクライアントの努力領域に問題をよせることなく、より広い視野で症状を見直すことは、難しいですがカイロプラクターが迅速に行うべき業務のひとつです。症状が低減していればなおさら切り替えが難しいですが、引き続き根本原因の解消につとめていきたいと思います。

まつむらカイロのおしりのしびれのケアに関してはコチラ